飼い犬に手を噛まれる

 短編小説『飼い犬に手を噛まれる』

古びたバーのカウンターに、重たいグラスが置かれた。氷が揺れ、静かに溶けていく。


「……結局、そういうことか。」


佐伯はゆっくりとウイスキーを喉に流し込み、目の前の男を見つめた。


「すまない、佐伯さん。」


頭を下げる男――篠田は、かつて佐伯が拾い、育ててきた後輩だった。場末の金融会社で、右も左も分からなかった篠田を、佐伯は手取り足取り教えた。取り立てのコツ、カモの見分け方、裏の仕事の流儀――すべて叩き込んできた。


「“すまない”で済む話じゃねえよなぁ?」


佐伯は鼻で笑った。


篠田は、佐伯の最大の顧客を横取りした。それだけじゃない。ライバル会社と手を組み、佐伯を会社から追い出そうとしていることも知っている。


「お前がここまでやれるようになったのは、誰のおかげだ?」


「……佐伯さんのおかげです。」


「だったら、なんでこんなことをした?」


篠田はゆっくりと顔を上げ、微かに笑った。


「佐伯さんみたいになりたくなかったんです。」


その一言に、佐伯は苦笑するしかなかった。


「そうか……飼い犬に手を噛まれたってわけか。」


静寂が二人の間を支配した。バーの奥でジャズが流れている。


佐伯はグラスを置き、立ち上がった。


「お前、これから苦労するぞ。」


「覚悟はできています。」


「……なら、好きにしろ。」


佐伯は振り返らずにバーを後にした。外の夜風がやけに冷たく感じた。


背後で篠田がグラスを手に取る音が聞こえたが、もう振り返ることはなかった。



ことわざから小説を執筆
#田記正規 #読み方 #会社 

コメント

このブログの人気の投稿

前車の轍(ぜんしゃのてつ)

山椒は小粒でもぴりりと辛い(さんしょうはこつぶでもぴりりとからい)