目屎鼻屎を笑う
目屎鼻屎を笑う(めくそはなくそをわらう)」**は、
自分も同じような欠点があるのに、他人の欠点を笑ったり批判することを皮肉ることわざです。
■ 意味
「目くそ(目やに)」も「鼻くそ」も、どちらも見苦しいもの。
そんな似たような者同士が、相手のことだけを笑う様子をたとえて、
◎ 五十歩百歩のくせに、人のあらを笑うな
◎ 同レベルの者同士の無意味な非難や嘲笑
を戒めています。
■ 使い方の例文
「あいつが彼のミスを笑ってたけど、正直目屎鼻屎を笑うだよ」
「成績がどっこいどっこいなのに、互いに張り合っててまさに目屎鼻屎を笑うって感じだ」
「自分のことは棚に上げて人を責めるなんて、目屎鼻屎を笑うようなもんだ」
■ 使う場面のポイント
自分も同じ欠点があるのに他人を非難しているとき
似たようなレベルや立場の人同士が批判し合っているとき
皮肉や苦笑まじりに、人の態度をたしなめるとき
■ 類似のことわざ・表現
「五十歩百歩」
「どんぐりの背比べ」
「人の振り見て我が振り直せ」
「目くじら立てる」や「自分のことを棚に上げる」(関連表現)
ことわざから小説を執筆 #田記正規 #読み方 #家族 #実家 #会社
コメント
コメントを投稿