二兎を追う者は一兎をも得ず

 二兎を追う者は一兎をも得ず(にとをおうものはいっともえず)」は、

同時に二つのことを欲張って追い求めると、結局どちらも手に入らない という戒めのことわざです。


■ 使い道の例

勉強と遊びの両立に失敗する場面

「試験前にゲームも旅行もって欲張ったけど、結局どっちも中途半端。二兎を追う者は一兎をも得ずだな。」


仕事の選択で迷うとき

「A社のプロジェクトもB社の案件もって手を出したけど、どちらも成果が出ない。二兎を追う者は一兎をも得ずって本当だよ。」


恋愛や人間関係の例

「二人同時に好意を持たせようなんて思っても、最終的に誰からも信頼されなくなる。二兎を追う者は一兎をも得ずだね。」





ことわざから小説を執筆
#田記正規 #読み方 #家族 #実家 #会社 




コメント

このブログの人気の投稿

前車の轍(ぜんしゃのてつ)

山椒は小粒でもぴりりと辛い(さんしょうはこつぶでもぴりりとからい)

虎穴に入らずんば虎子を得ず(こけつにいらずんばこじをえず)