錦を衣て夜行くが如し

 錦を衣て夜行くが如し(にしきをきてよるゆくがごとし)」は、

立派な服を着ても夜道を歩けば誰にも見てもらえないように、どんなに優れた才能や功績があっても世に知られなければ価値が伝わらない、という意味のことわざです。


■ 使い道の例

努力や成果が人に知られない場合

「せっかく独学で難しい資格を取ったのに、誰にも言わないなんて、錦を衣て夜行くが如しだよ。」


作品や発明が埋もれてしまう場合

「素晴らしい研究成果も、発表しなければ錦を衣て夜行くが如しだ。」


謙虚すぎる態度への指摘

「自分の成功を誇る必要はないけれど、全く表に出さないのは錦を衣て夜行くが如しで、もったいない。」





ことわざから小説を執筆
#田記正規 #読み方 #家族 #実家 #会社 


コメント

このブログの人気の投稿

前車の轍(ぜんしゃのてつ)

山椒は小粒でもぴりりと辛い(さんしょうはこつぶでもぴりりとからい)

虎穴に入らずんば虎子を得ず(こけつにいらずんばこじをえず)