背水の陣

「背水の陣(はいすいのじん)」は、

退路を断って全力を尽くす、決死の覚悟で物事に臨むこと を意味します。


■ 使い道の例

勝負や試験に挑むとき

 「今度の試験は背水の陣で臨むつもりだ。」


仕事やプロジェクトで後がない状況を表すとき

 「新商品の開発は会社の存続をかけた背水の陣だ。」


スポーツや勝負事で負けられない立場を強調するとき

 「決勝戦に進むため、チームは背水の陣で試合に挑んだ。」




ことわざから小説を執筆
#田記正規 #読み方 #家族 #実家 #会社 




コメント

このブログの人気の投稿

前車の轍(ぜんしゃのてつ)

山椒は小粒でもぴりりと辛い(さんしょうはこつぶでもぴりりとからい)

虎穴に入らずんば虎子を得ず(こけつにいらずんばこじをえず)